栄養相談とコーチング

「〇〇は身体にいい」は時と場合による

    
\ この記事を共有 /
「〇〇は身体にいい」は時と場合による

こんにちは、太田です。

「○○は健康にいい」

という情報は、時と場合によります。

そして、健康にいいからと言っても、たくさん食べりゃいいってもんじゃないです。

適量というものがあります。

例えば納豆。

納豆は植物性たんぱく質でビタミン類も多く含み、栄養価が高い食材です。

また、整腸作用や免疫力アップ、血栓の予防などにも効果があるとされます。

これはもう、栄養士としても、ぜひおすすめしたい一品なのは間違いありません。

ですが、自身の健康状態とのすり合わせは必要です。

というのも、病院栄養士の頃。

透析患者さんが

「納豆は体にいいって聞いた」

と、毎食食べていたことがありました。

えぇ…確かに…納豆はよき食材なのですが…

透析されてる場合は、

蛋白質とカリウム、塩分などを考えると毎食は多いですよ、と。

そうお伝えしました。

決して

「透析患者さんは納豆を食べちゃダメ!」

ということではなく、量と頻度に注意が必要なのです。

体の状態に合った食事が大事ということです。

一般的に「体によい」とされるものでも、状況によっては必ずしもそうではないものもあります。

ちなみに、特に疾患を持っていない方でも、朝昼晩の毎食そればかりとなると…

いや、他のものも食べてくださいよ~!

とお伝えしたくなります(笑)

また、乳製品の摂り過ぎも。

骨粗鬆症予防!!

お通じに良い!!

からと言って、牛乳やヨーグルトをたくさん摂ってしまうと、

脂質過多になる可能性があります。

牛乳は200mlは、ヨーグルトは100gが一日の適量ですよ〜。

これ大丈夫かなぁ~?と感じるときは、ぜひお近くの栄養士さんに聞いてみてくださいね!

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright©笑顔増量計画,2022All Rights Reserved.