新しいことを始めてみよう
こんばんは。2018年になりましたね。どんな元旦を過ごしていますか?
私は例年通り、実家に帰省しています。掃除や年始の準備をちょこちょこと。今日は姪っ子や甥っ子たちも遊びに来て賑やかな1日でした。ウチの子たちがみんな感性がオモシロくて笑いっぱなしでしたわ(笑)
昨年3月に父が亡くなり、父のいない現実に直面して涙が溢れることもあれば、少しずつ慣れてきている部分もあったり。長く身近にいた人がいないというのはなかなか複雑なものですね。決して悲観ばかりではなく、見守る父に胸を張れるように頑張ろう!と力になって貰えていたりもするのですがね。
あらー
年始から内容がちょっとアレですかね。
ま、いっか。せっかく書いたし(笑)
今回、父のいない初めてのお正月に戸惑いもありましたが、それもまたきっと慣れていくのでしょうね。「時間の経過」という助けも借りて少しずつ折り合いをつけていけるといいなと思います。
そんな事を思いながらのお正月ですが、それだけではないですぞ。
新しい年、新しい月は、色々を切り替えたり新しいことを始めたりの「きっかけ」にしやすいタイミングでもあります。
皆さんは?2018年、どんな年にしていく予定ですか?
何か決めた事、始めた事、あります?
私はね、運動をしようと今朝から散歩をしてみました。
でも大好きなスイーツはやめる気ナシ(笑)
強く決意するとか宣言して誓うとかは、あんまり効果がない(決意で長く続かない)ことは自分の経験上わかっているので、まずはユルい感じで始めてみようと(笑)
昨年8月に北海道マラソンのファンラン(10km走)に出場した際は、その準備で1日おきに5kmくらい走ったりしていたんですがね、大会終わったらやめてしまって(^^;
しかも、昨年札幌から比布町に移住したら、4kgくらい太ったんですよ!
札幌では車を手放していたから、移動で毎日40分くらいは歩いていたんですが、比布に来て車で移動するようになったもんだから歩かなくなっちゃって。見事に太ったよね。
その対策もあってね、また走ろうと。で、急に走ったら膝に負担かかるかもしれないからまず歩こうと(笑)
いつまで続くかなー。続けたいなーー。
ブログにしてもSNSにしても、今回の歩く(将来的には走る)にしても、続けていくことの目的(信念やその必要性など)をちゃんと見据えるって大事だなと…最近つくづく思います。
エクスマの藤村先生のTwitterの投稿数とか、短パン社長がもう8年毎日ブログ書いてるとか。それって、「投稿が目的」とか「ブログを書くことが目的」な訳じゃないのですよね。その先を見てる。その先の目的を落とし込んでる。「だから今、コレをやる」っていう軸がブレないんだろうなと。
もちろん、意識とか時間の確保とかね、日々色々乗り越えているモノもあると思うけど。
私もそういう背中を追っていきたいと思ってます。
愛を持って、一生懸命伝えてくれているからそれに応えていきたいしね。
新しい年になって改めて思ったのはそんな事です。
何にしても、2018年はスタートしました!楽しんでいきましょうね~(^^)/
あ、1月4日(木)21:00~22:00に、インスタLIVEやります!
好きな麦チョコの話ししたり(笑)、私のTwitterでの麦チョコ投稿の反応が良かった理由などSNS活用に関するお話もちょこっとします。
参加してみてもいいなーという方は、インスタをフォローしておいてくださいませね(^^)
https://www.instagram.com/ohtamegumi2525/
この記事の投稿者
太田恵美
食べること(スイーツ 、麦チョコ、お肉)、漫画、温泉や神社巡りが大好きな太田恵美(めぐっちょ)です。
「チーム力が高い会社は売上も上がる」をモットーに、コーチングを活かして社内のチーム力向上をサポートしています。
経営者さん、管理職さん、社員さんとの個別面談も積極的に行い、個人個人の問題解決もしながら会社のベクトルを強く太くしています。現場の声を聴く力には定評があります。
アニメ声と変な動きが特徴的。
プロコーチ、コーチ育成インストラクター、管理栄養士
メッセージ